- 手軽にストレス解消したい!
- 忙しい毎日にストレスが溜まっている
- 効率よくストレスを解消するにはどうしたらいい?
この記事を読めば、忙しい人でもできるストレス解消法を5つ知ることができます!
皆さん、ストレス解消はできていますか?
生活様式がごろっと変わって、例年以上にストレスがかかっています。かといってどこかに旅行に行ける訳でもないです。
となるとストレスは溜まる一方だと思います。
ストレスは定期的に発散しないと大変なことになりますので、正しく行うことが大事です。
ということで今回は、忙しい皆さんでもすぐにできるストレス解消法を5つ紹介します!
ぜひ一つでもいいので、皆さんに合ったストレス解消法をやってみてください!
本記事の内容はこちら!
時間がない人にオススメのストレス解消法5選
- 散歩する
- お笑いの動画を見る
- 運動する
- 日記を書く
- 読書をする
以下の参考文献を基に書いています
時間がない人が秒でできるストレス解消法5選【8分からできる】

それではさっそく、5つのストレス解消法を紹介します。
時間がないストレス解消法①
散歩する
とりあえず、ストレスを感じたら散歩しましょう!
なぜなら、散歩はお金も時間もかからず今すぐできるストレス解消法だからです。
コスパ最強
皆さんは散歩してますか?
過去にも散歩はすごいという記事を書きました。

この記事を読んでいただけるとわかると思いますが、外を歩くだけでオッケーなのに、散歩にはどえらい効果があります。
パレオな男によると、外を歩くことで30%もストレスを下げてくれることがわかっています。
- 朝の通勤時
- 昼休み
- 仕事終わり
などなど、ぶらぶら歩きに行くだけでストレス解消になるというわけです笑
公園の中を歩くとなおよしですね。
確かに、歩くだけでそんなにストレス解消になるの?と思われるかもしれませんが、とにかく人間にとって動くことは非常に大事です。
デスクワークの人は座りすぎで血液の循環が悪くなっていますので、圧倒的に運動不足になっています。
日常の動きを少しでも増やすためにも、そしてストレス解消のためにも散歩は取り入れるべきだと思います。
日常に歩く時間を増やしましょう!
時間がないストレス解消法①日常生活に散歩する時間を確保する
時間がないストレス解消法②
お笑いの動画を見る
ズバリお笑いの動画は最強です。
なぜなら、見るだけでストレス解消になるからです。
笑うことのメリット
アメリカで行われた実験では、コメディ動画を見た被験者はストレスホルモンが激減したということがわかっています。
そして、ストレスが減ったおかげで脳が不安から解消されるそう。
詳しくはこちらでも解説しています。

僕は休みの日に芸人さんの漫才やコントをよく見ますが、確かにいっぱい笑った後は気分が晴れます。
嫌なことも忘れられますしね。
中にはお笑いなんて興味ないよ!という人がいるかもしれませんが、自分が面白いと思えばどんな動画を選んでも大丈夫です。
心の底から笑うほどリラックス感が大きくなりす。
空いた時間にはお笑いの動画を見ましょう。
時間がないストレス解消法②お笑いの動画でいっぱい笑う
時間がないストレス解消法③
運動する
運動はストレス解消において最強です。
なぜなら、これほどまでに科学的に証明されたストレス解消法はないからです。
根拠だらけのストレス解消法
学生を対象にしたある実験では、1日に30分の有酸素運動を週に1~2回行いました。
その結果、毎日のストレスが26%減り、前向きな感情が12.6%アップしたということがわかりました。
確かに、時間がないのに1日に30分も取れないよ!という人はいるかと思います。
そんな人のために、こちらの記事でたったの4分でできる運動を紹介しています。

30分は厳しくても4分だったら皆さん作れますよね。
ストレス解消のためにも、日常的に運動しましょう!
時間がないストレス解消法③やっぱり運動はストレス解消になる。
時間がないストレス解消法④
日記を書く
日記にリアルな感情を書く習慣はめちゃくちゃいいです。
なぜなら、日記に感情を素直に書くことでストレスや不安から解放されるからです。
感情を書きなぐる
不安症の学生を対象にしたミシガン州立大学の実験では、自分の身に起きたネガティブな体験を思い出してもらい、湧きあがった感情を8分間紙に書きだしました。
その結果、学生たちは以前よりも心配事を感じなくなったということがわかりました。
なぜ不安が減るかと言いますと、感情を書き出すことで悩みを外に出せるからです。
脳は心配事に常にリソースを消費しています。頭の片隅でぼんやりとした不安を抱えています。
リアルな感情を日記に書くことで、ぼんやりとした不安が言語化されて具体的に解決が考えやすくなるというわけです。
そんなことで変わるのか?と思われるかもしれませんが、不安やストレスの問題は頭の中だけで考えてしまうことです。
友達に話したらすっきりしたという経験をしたことがあるように、悩みは外に出すことが大事です。
ぜひ日記をつける習慣を身につけてください!やらないときより心が軽くなると思います。
時間がない人のストレス解消法④毎日8分くらいでいいので日記に感情を書く
時間がないストレス解消法⑤
1日30分読書する
ストレスが溜まったら好きな本を読みましょう!
なせなら、読書は知識がつくだけじゃなく、ストレス解消にもなるからです。
一石二鳥
2009年のサセックス大学の研究によると、読書によってストレスが最大68%も削減できるということが変わっています。
落ち着いて本を読むことで、心拍数を下げて筋肉の緊張をやわらげることができます。
体をリラックスさせるわけですね。
読書の世界には非日常的なものもありますので、少しの時間ではありますが、日常の多忙から抜け出すことができます。
読む本は好きなものや興味があるものなら何でもいいです。1日30分を目安に読書をするといいですね。
1日に30分も本を読む時間を取れないよ!という方はいるかと思います。
そんな人に向けて、過去に対策法を書きましたのでぜひご覧ください!
毎日に読書習慣を取り入れましょう。
時間がないストレス解消法⑤1日30分の読書がストレスを削減する。
時間がないストレス解消まとめ

ここまで、時間がない人にオススメのストレス解消法を5つ紹介しました!
復習します。
- 散歩する。
- お笑いの動画を見る。
- 運動する。
- 日記を書く。
- 読書する。
ということでした!
いかがだったでしょうか。
ストレス解消となると、欲しい物を爆買いしたり、パチンコへ行ったり、お酒をたくさん飲んだりすることがイメージされますが、あんまり効果はないのでお金を使うだけ無駄になります。
科学的に正しいストレス解消は時間もお金もかからないというわけです。
そして今回紹介したストレス解消法はすべて一人で完結しますし、そこまで難しくないと思います。
ぜひ試してみてください!
皆さんのストレスが効率よくコスパよく解消されることを祈っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!