- 笑うメリットを知りたい人。
- お笑いが好きな人。
- ストレスを発散したい人。
この記事を読めば、笑うことがどれだけあなたの生活を豊かにしてくれることが理解できます。
皆さんは笑うことが好きですか?
僕はめちゃくちゃ大好きです。休みの日には、M-1グランプリやコントの動画などお笑い芸人さんの動画を見漁っています。
お笑い動画は見なくても、笑うことは皆さん好きですよね。心が明るくなった感じがしますし、笑いが実際に人生を豊かにしてくれることがわかっています。
でも具体的にどんなメリットがあるかを知らない人は多いと思います。
ということで今回は、笑いが僕たちにもたらす3つのメリットを紹介したいと思います!
本記事の内容はこちら!
笑うことで得られる3つのメリットとは?
- ストレスが解消される。
- 意志力が回復する。
- ゾーンに入れる。
以下の参考文献を基に書いています。
笑うことで得られる3つのメリットとは?

それではさっそく、笑うことで得られる3つのメリットを紹介します!
笑うメリット①ストレス解消
まず、笑うことでストレスが解消されます。
なぜなら、ストレスホルモンが減少するからです。
ロマリンダ大学の研究
ロマリンダ大学は20代の女性に面白い動画を20分見てもらいました。
その結果、
- ストレスホルモンであるコルチゾールの量が激電する。
- 記憶力や学習能力が上がる。
ということがわかりました。
つまり、お笑いの動画などを見て笑うことでストレスが解消でき、ストレスが減ったことによって脳の機能まで良くなるということです!
さらに、笑い終わったあとも最大で45分間リラックス効果が続くということがわかっています。
現代人はたくさんの要因でストレスが溜まっていると思います。
- 恋人のLINEが返ってこない。
- 仕事が上手くいかない。
- 友達のインスタグラムに嫉妬する。
などなど、情報過多でストレスが感じやすい環境を生きています。
そんなときに、積極的に笑うことをすればストレスを減らすことができます。
休憩時間にはお笑いの動画を見るといいかもしれませんね!
笑うメリット①ストレスが解消される。
笑うメリット②意志力が上がる
次に、笑うことで意志力が回復すると考えられています。
ニューサウスウェールズ大学の研究
ニューサウスウェールズ大学は70名の学生に論文の一部を渡し、「記事中に出てくるeの文字にすべてチェックを入れてください」という指示を与えました。
面倒くさい作業をさせてわざと意志力を消耗させたわけです。
その後、学生たちを二つのグループにわけました。
- 映画『ミスター・ビーン』のワンシーンを見せる。
- イルカが泳ぐ映像を見せる。
そして、もう一度作業をやってもらった結果、「ミスター・ビーン」を見たグループは作業に取り組む時間が2倍も長かったということがわかりました。
つまり、面白い動画を見て笑ったグループは、一度消耗した意志力が回復したということです。
頭がボーっとしているけどまだまだ頑張らないといけない状況はたくさんあると思います。
そんなときはお笑いの動画をみて笑って、意志力を回復させましょう!
笑うメリット②意志力が回復する。
笑うメリット③ゾーンに入る
最後に、笑うことで瞑想中のような集中状態になれるということがわかっています。
ロマリンダ大学の研究
ロマリンダ大学は31人の学生に脳波計をつけて20分間様々な動画を見てもらいました。
その結果、お笑いの動画を見ているときは、瞑想をするときと同じガンマ波が現れるということがわかりました。
ガンマ波とは、瞑想の深さを判断する波形で、脳全体に影響を与える唯一の周波数です。
大笑いをしているとき、人間は脳の全体を使います。その結果、満足感や集中力、思考力の向上といった、いわゆるゾーンに入るという状態に近づくということです!
まさか、笑うことで瞑想のような状態になれるとは思いもしませんよね笑
瞑想がしんどいと思ったときは、お笑いに没頭するのもいいかもしれません。
笑うメリット③瞑想中のようなゾーンに入れる。
笑う3つのメリットまとめ

今回は、笑うことのメリットを3つ紹介しました!
復習します。
- ストレスが解消される。
- 意志力が回復する。
- ゾーンに入れる。
ということでした!
お笑いが趣味な僕にとってはとても嬉しい記事になりましたが、笑いって本当にすごい力がありますよね。
改めてお笑い芸人さんは人を笑わすために努力を惜しまない素晴らしい方だなと思いました。
これからも私たちに笑いを届けてくださるお笑い芸人さんを応援していきたいと思います。
皆さんの生活にも少しでも笑いが増えて、豊かな生活になることを祈っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!