この記事はこんな人にオススメです!
・衝動買いを減らしたい人!
・運動量を増やしたい人!
・異性にモテたい人!
この記事では、人生が変わる日記の書き方を紹介します。
皆さんは、日記を書いていますか?
手帳やノートに日記を習慣的につけてるよーっていう人はいくらかいると思います。
一方で、日記書こうと思っても続かないという人や、書いてないなーっていう人も多いと思います。
むしろ多数ではないかなと思います。
僕も365日の手帳を買って以来日記をつける癖がつきましたが、20年間それまで日記をつけることはありませんでした。
日記って書きたくてもなかなか続かないですよね。。。
そんな皆さんにオススメの日記の書き方があります。
なんとその日記は週に1回書くだけで効果が絶大なんです笑
ということで今回は、週1回書くだけで人生が好転する日記の書き方を紹介したいと思います!
週1回なら習慣化もしやすいと思うので、ぜひ実践してみてください!
【週1回】人生が変わる日記の書き方とは?【結論:感謝日記です。】

本記事の内容はこちら!
感謝日記を書く3つのメリット
①運動量が増える。
②衝動買いが減る。
③気持ちに余裕が持てる。
本記事は以下の参考文献を基に書いています。
人生が変わる日記の書き方とは結論から言うと、週に1回感謝したいことを3つ書く【感謝日記】です!
とっても簡単ですね(笑)
3行の感謝日記を書けばよいということです。
例えば、
・友達が旅行へ行った時のお土産をくれた!
・ジムのトレーニング仲間が増えた!
・早寝早起きができた!
などなど、些細な事からビッグイベントまで何でもOKです!
それでは、なぜ3行感謝日記が効果絶大なのかについて話していきます!
感謝日記を書く3つのメリット

①感謝日記で運動量が増える
人は感謝を意識すると、運動量が増えるということが分かっています。
2003年に行われた研究では、
被験者に1週間で起きた自分が感謝したいことやものを5つリストアップしてもらいそれを10週間続けてもらいました。
すると研究の結果、感謝したいことを週1でリストアップすることを続けると1週間あたりの運動量が増えたということが分かっています。
これは、感謝したいことを日頃から意識することで自分の人生に対して前向きに捉えられるようになり生活習慣も健康的になったのではと考えられています。
つまり、「もっと運動したいなー」とか、「運動したほうがいいのは分かってるけどやってないなー」っていう人は、邪道かもしれませんがまず感謝の日記をつけるところから始めてみましょう笑
②感謝日記で衝動買いが減る
感謝の気持ちを意識すると衝動買いが減るということもノースイースタン大学の研究によって分かっています。
これは、感謝の気持ちには短期的な利益よりも長期的なメリットに重点を置かせる作用があり、目先の欲望に対する忍耐力が上がるためだと考えられています。
つまり、感謝が長期的な視点を持たせてくれるので「欲しい!」と思っても理性が止めてくれるということですね。
欲しいものを見つけたらすぐ買っちゃう!とか
予定してないものをたくさん買ってしまう!とか
自分の衝動買いに悩みを抱いている人は、感謝の日記をつけてみましょう!
③感謝日記で気持ちに余裕が持てるようになる
心理学者のマーティンセリグマンの研究によると、他人への感謝には不安や緊張を解きほぐす効果があることが分かっています。
実験では、400人の被験者に様々な心理テクニックを実践してもらいました。
その結果、感謝の日記をつけることは不安や緊張を解きほぐすだけでなく、最も幸福感を増加させてくれるということが分かりました。
つまり、感謝は心の余裕をもたらしてくれるということです。
心の余裕は、パートナーに安心感を与える要因となります。
この余裕や安心感が長期的な恋愛にとても重要な存在だということも分かっているので、大切な人と長く幸せな関係を持ちたいと考える人は、今すぐ感謝の日記を書く習慣を身に付けましょう。
感謝日記の書き方注意点

これまでの話を聞くと、感謝日記は毎日つけた方がいいんじゃない?と考える人もいると思います。
しかし、2005年のソニアリュボミアスキー博士の研究では毎日よりも週に1回感謝の日記をつける方が幸福度が上がるという結果も出ています。
感謝の日記をつけるのは週に1回で十分です!
まとめ
・週に1回 3行×感謝の日記をつけよう!
・運動量が増えるし、衝動買いが減るし、心に余裕ができる!
・週に1回が丁度ええんやで!
最後まで読んでいただきありがとうございます!